自閉症の子どものための「アロマタッチ」講座のご案内

NPO法人 東京都自閉症協会よりご依頼をいただき、自閉症のお子さまがいるご家族や支援者の方向けに
『自閉症の子どものためのアロマタッチ講座』を開催する事になりました。

東京都自閉症協会で講座をさせていただくのは、今回で4回目となりました。

 

3回目の「お家でできる アロマとハーブでセルフケア講座」の様子

image

2回目の「アロマハンドトリートメント講習会」の様子

 

image

 

アロマタッチとは…

植物の香りやタッチングなどを通して、不安や緊張の強い自閉症の子ども達のストレスを和らげて、心地よいケアを提供していくものです。
優しい香りとタッチングは、保護者や支援者にも、リラックスできる楽しい時間を生み出して、ポジティブな支援を引き出していきます。

イギリスでは、障害者施設において、QOL向上のために導入されて実践されているものです。

一昨年、小児タッチセラピーの第一人者であるティナ・アレン先生から学んだアメリカのタッチケアもご紹介していきます。

 

 

アロマタッチの実技練習をした後は「アロマクラフト」も作製。

心地よい香りとタッチングを通して、子ども達とのコミュニケーションのヒントになる
アロマタッチを体験してみませんか?

 

■ 統合医療を知ろうプロジェクト第18弾■
自閉症のこどものための「アロマタッチ」講座

【日 時】

3月2日(月) 10時半~12時半

【場 所】

社会福祉法人南風会
シャロームみなみ風 1階地域交流ルーム
(新宿区弁天町32-6)

メトロ東西線早稲田駅 徒歩7分、
都営地下鉄大江戸線牛込柳町駅 徒歩7分

【参加費&材料費

東京都自閉症協会会員 500円
その他        1500円
(アロマクラフトのお土産付き)

【定員】
16名
(保護者または支援者の方が対象で、お子さんとご一緒の参加募集ではありません)

【講師】

小川 高根
(ナード・アロマテラピー協会アロマ・トレーナー / 英国IFA認定 アロマタッチ・ケアラー)


【申込方法】

以下を記載の上、件名「アロマ勉強会」としてお申込みください。

申込アドレス:togoiryopro@autism.jp
①お名前(フリガナ)
②参加者年齢
③ご住所
④電話orメールアドレス(当日連絡がつくもの)
⑤会員orその他
⑥お立場
(保護者<お子さんの年齢>、当事者、福祉関係、他)
⑦質問

【申込〆切】

2月21日(金)

 

【主催】
NPO法人 東京都自閉症協会

詳細は、東京都自閉症協会のHPをご覧ください。

 

*この講座は【統合医療を知ろうプロジェクト~第18弾】として、一般財団法人多田記念財団 助成金を受けて開催するものです。
そのため、ご参加しやすい参加費となっています。

毎回あっという間に満席になってしまう人気の講座です。

みなさまのご参加をお待ちしております^^