yuica認定 日本産精油アドバイザー講座
![](https://botanicalgarden-aroma.com/wp-content/uploads/2021/07/772b02ad0686fb10c2a99061580612c5.jpg)
日本の森の香りで心と体を健やかに
入門編『yuica認定日本産精油アドバイザー講座』では、今まで学ぶことのできなかった日本の精油の基本を学び、「日本産精油アドバイザー資格」も取得することができる4回連続講座です。
森の国「日本」
日本は国土の約67%が森に覆われていて、温帯林としては世界一で生態系も豊富です。
古くから日本人は森と共生しながら、森の力に心身共に癒されてきました。
日本の森から生まれた精油「yuica」
yuicaの精油は、飛騨高山で樹木の採取から精油の抽出、製品化のためのボトリングまでの工程を、すべて日本国内で行っています。精油の「成分分析」や「トレーサビリティ(どこで誰が作ったのかということ)」も明確です。
どこか懐かしい日本の森の香り。日本人にとって馴染みのある和の香りは、高齢の方にも受け入れられやすく、優しくホッとする気持ちにさせてくれます。
レッスンでは、日本産アロマの基礎知識、そして、日本の森や歴史・文化、自然を再発見できる楽しい和精油の入門講座です。
こんな方におすすめです
- 森の香りに癒されたいと思う方
- 樹木の香りや自然・植物が好きな方
- 海外の精油と日本産精油の違いを知りたい方
- 日本の森や自然環境に興味のある方
- ストレスケアに国産アロマを使ってみたい方
- 日本産精油のアドバイザー資格を取得したい方
(入会金・年間費は一切かかりません)
![](https://botanicalgarden-aroma.com/wp-content/uploads/2021/08/accbb260bf1d883eef9c5419b99f69d5-768x1024.jpg)
修了・資格を取ったら?
- 日本産精油の基本的な知識を学ぶことができます。
- 日本の森や自然の素晴らしさを知ることができます。
- 樹木の知識を得る事ができるので、普段見ていた景色が違って見えるようになり、お散歩が楽しくなって、日々の生活がもっと豊かになります。
- 上位資格の『yuica認定日本産精油インタープリター』の入門編として役立ちます。
(日本産アロマのより深い知識を身に付けたい方、さらに専門的に学びたい方は『yuica認定日本産精油インタープリター講座』をご覧ください)
![](https://botanicalgarden-aroma.com/wp-content/uploads/2021/08/6c98edcd345a9b7940cb6b9660b8783d-908x1024.jpg)
ボタニカルガーデンで学ぶ7つのポイント
1.講師は全国でも数少ない最高峰資格のアロマ・トレーナー
講師は、メディカルアロマの『ナード・アロマテラピー協会』でも約1%しかいない最上級資格であるNARDアロマ・トレーナの資格を所有。
トップクラスのアロマ・トレーナーだからこそ出来る質の高いレッスンが特徴です。
テキストには載っていない経験や知識も盛り込んだ、きめ細かい内容をお伝えしています。
![](https://botanicalgarden-aroma.com/wp-content/uploads/2021/07/db2c97fe4fc280c99fc73b23aafc890a.jpg)
2.ハーブガーデンで植物に触れて、実践しながら蒸留体験ができる
東京では数少ない、ハーブガーデンのあるアロマスクール。
教室のハーブガーデンで、 生きた植物に触れて、香って、アロマを体感しながら学んでいきます。
レッスンでは、庭で育てている日本の樹木「クロモジ」や「ニオイコブシ」「ヒノキ」なども、実際に庭で観察していきます。
精油の元になる生きた植物に実際に触れることで、森の恵みをもっと身近に感じることができます。
![](https://botanicalgarden-aroma.com/wp-content/uploads/2021/07/0610c2952082ccf1f2a598a28078d644-829x1024.jpg)
フレッシュハーブを摘む蒸留体験も人気です。
机の上だけでの学びではなく、実際に植物に触れて、五感を刺激しながら学んでいくことを大切にしています。
![](https://botanicalgarden-aroma.com/wp-content/uploads/2021/07/33f8e742a11641c0f0ba3dcd1d957b86-768x1024.jpg)
3.テキストには載っていない素敵なアロマクラフトも作れる
実習では、アロマクラフトもちょっと一工夫。
テキストには載っていないコツもお伝えしながら、ハーブを使ったお洒落なアロマクラフトもお作りいただいています。
卒業後に「可愛いアロマクラフトが作れて嬉しい」と習ったクラフトを活かして、多数の卒業生さん達がワークショップを行っているのも自慢です。
![](https://botanicalgarden-aroma.com/wp-content/uploads/2021/07/86f62cbbe936eb747ea21aa8dca62f2a-768x1024.jpg)
4.マンツーマンから4人までの少人数制
1~4名までの少人数制。少人数ならではの細かな気配り、丁寧なレッスンを大切にしています。
アットホームな雰囲気の中で、楽しくレッスンを進めていくので、どんなことでも気軽にご質問していただけます。
![](https://botanicalgarden-aroma.com/wp-content/uploads/2023/12/nerima-aroma-1024x766.jpg)
5.卒業後もずっとサポート
資格を取って終わりではなく、卒業後のサポートも充実。
ワークショップや大人の遠足、農場研修、勉強会などのイベント、メールでのフォローアップを定期的に行っています。
また、卒業後のワークショップ開催のご相談も行っているので安心です。
卒業生同士も交流を深める機会が豊富なので、仲間の輪が広がって、卒業後も安心してアロマテラピーを楽しむことができます。
![](https://botanicalgarden-aroma.com/wp-content/uploads/2019/10/photo-output.jpg)
6.ハーブの知識も+αで学べる
ハーバルセラピストの資格を持つ講師が、その日の体調やご要望にあわせて、ハーブをブレンドさせていただいてます。オリジナルのハーブティーをお召し上がりいただきながら、リラックスしてご受講ください。
お家で出来るハーブのセルフケアもお伝えしているので、アロマテラピーだけではなく、植物療法(フィトテラピー)をまるごと学ぶことができます。
![](https://botanicalgarden-aroma.com/wp-content/uploads/2016/12/a0433e8a453efeb403a045114a4c1847-300x196.jpg)
7.お買い物は卒業後も生徒さん価格で
暮らしの中でアロマを気軽に活用していただくために、ご卒業後もyuica、プラナロム、健草医学舎(KENSO)の商品を割引価格でご購入いただけます。
![](https://botanicalgarden-aroma.com/wp-content/uploads/2021/07/35af1298d93009873624713e23cfbf46-883x1024.jpg)
yuica認定日本産精油アドバイザー講座の詳細
受講回数 | 全4回 |
---|---|
受講時間 | 各回 約2時間 |
受講料 | *受講料・実習費 19,800円(税込) *別途 テキスト代・試験料・アドバイザー認定料 30,800円(税込) (年会費無料) |
カリキュラム
レッスン1 アロマとは何か? 日本の森から生まれたアロマ ・アロマとは何か? ・精油(エッセンシャルオイル)とは何か? ・アロマの抽出方法について ・なぜ植物はアロマを出すのか? ・日本の森林生態系の特徴 ・クロモジとニオイコブシについて 森のアロマクラフト実習:黒文字アイジェル&クロモジ美容オイル作り |
レッスン2 日本産精油の特徴 ・ヒノキ、スギ、アスナロ、モミの精油について ・抽出部位による香りの違い 森のアロマクラフト実習:森のバスソルト&モミのエアフレッシュナー作り |
レッスン3 国産アロマは日本の新たな森林産業 ・姫小松、サンショウ、ミズメザクラ精油について ・「肩こり」「腰痛」「スポーツアロマ」について ・日本人と日本産精油の相性 ・ライスキャリアオイルについて 森のアロマクラフト実習: 森の香りのハンドクリーム作り |
レッスン4 日本のアロマの使い方 ・日本産アロマウォーターについて ・蒸留をしてみよう ・yuica国産精油の使い方のおさらい 森のアロマクラフト実習:森の化粧水&森のルームスプレー作り |
![](https://botanicalgarden-aroma.com/wp-content/uploads/2021/08/6781282afa871543a9c023ea8c6a8d54.jpg)
レッスンで学ぶ精油 13種類
クロモジ/ヒノキ(木部)/ヒノキ(葉部) / ヒノキ(枝葉部) / アスナロ /スギ(葉部)/スギ(枝葉部)/ モミ /ヒメコマツ(木部)/ヒメコマツ(枝葉部)/ニオイコブシ/サンショウ/ミズメザクラ/
![](https://botanicalgarden-aroma.com/wp-content/uploads/2021/07/ce4369fdde54661cd2f20179db814477.jpg)
レッスンで学ぶアロマウォーター
クロモジウオーター/ニオイコブシウォーター
![](https://botanicalgarden-aroma.com/wp-content/uploads/2021/11/7c7a3f32d0c80e4c2830daaf536490d8-884x1024.jpg)
『yuica認定日本産精油アドバイザー講座』は、ボタニカルガーデンの『NARDアロマ・アドバイザー資格コース』受講生・卒業生の方限定となります。
(2名から開講。ボタニカルガーデンの受講生・卒業生の紹介制度あり)
リクエスト開講となりますので、ご希望の日程を2候補ほどお知らせください。
![ご予約・お問合せ](https://botanicalgarden-aroma.com/wp-content/uploads/2019/10/contact1-300x109.png)