お家で簡単!お鍋でできるハーブの蒸留

庭に生えているティートゥリーの木。

昔、40㎝程の苗を購入して育てていたところ、今や3m程の高さまでスクスクと成長し、見上げるほど大きくなりました。

精油でも有名な「ティートゥリー」

自生地のオーストラリアでは、先住民のアボリジニが健康に欠かせない木として、葉を熱湯に浸して、風邪や頭痛の薬として飲んだり、大切に利用されてきた植物です。

感染症対策では欠かせない精油でもありますが、フレッシュな葉は、精油とはちょっと違った香りで、葉っぱを揉むとフワッと爽やかな香りが漂います。

去年の5月には、綿あめのような白い花も咲かせてくれました。

モフモフして可愛いお花です^^


▼ティートゥリーの花

 

伸びすぎて混みあってきたティートゥリーの枝を剪定して、少しスッキリとさせました。

 

 

 

早速、枝を小さくカットして、ティートゥリーの葉を蒸留開始。

ハリオのハーブウォーターメーカーを使って、2時間程蒸留していきました。

 

 

お家で簡単。ハーブウォーター(芳香蒸留水)の作り方

「自宅に蒸留器がない!」そんな方も多いと思います。

私もキッチンにあるお鍋を使って、ティートゥリーの蒸留に挑戦してみました^^

1.深鍋(パスタ鍋など)を用意します。
(*道具の消毒を行います)

2.鍋に精製水を入れて、落し蓋、すのこのような蒸気が通るものを置きます。

3.鍋の中央にビーカー(耐熱性の容器)を置きます。

 

4.ビーカーの周りにハーブを敷き詰めます。

 

5.鍋のフタを裏返しにします。
(蓋についた水滴がビーカーに落ちるように設置)

6.蓋の上に氷を置いて、火にかけて蒸留スタート。

今回は氷がなかったので、蒸気を冷やすのに保冷剤を使用しました。

 

蒸留中は、部屋中がフレッシュで爽やかな香りに包まれました♪

 

でも、蒸気が漏れてしまうのは本当はNG(>_<)

一番大切な精油成分・香気成分が蓋の隙間から逃げてしまって、もったいない~。

…という事で、後から苦肉の策で、大きなボウルを蓋にかぶせたところ、やっと蒸気が漏れなくなりました。
(早く気づけば良かったですね 笑)

 

40分程経過して、採取できたティートゥリーの蒸留水は40mlほど。
(右のビーカー。左のビーカーは、HARIOのハーブウォーターメーカで採ったもの)

ティートゥリーの蒸留水は、ニキビやすり傷、切り傷などのケアに。

感染症予防にルームミストや加湿器に入れてもいいですね。

蒸留後の残渣はこんな感じ。

 

残った液はこんな色になっていました!

 

蒸気がかなり漏れてしまったので、部屋の空気が浄化されたような清々しい香りになりましたが…
(それはそれで良かったのかもしれません 笑)

もし、お家で楽しまれる方は、鍋から蒸気ができるだけ漏れないようにご注意くださいね^^

また、雑菌も繁殖しやすいので早めにご使用ください。

ドクダミやヨモギ、ミント、柚子、ラベンダー、ローズマリー、ゼラニウムなど様々なハーブで楽しめます。

 

以前、桜の花びらで蒸留を楽しんだことも。

お家でお子さまとハーブの蒸留に挑戦してみても楽しいですね^^

(火傷などにご注意ください)

 

*もっと詳しく、家庭で楽しむ蒸留やハーブウォーターについて知りたい方は、こちらの本もご参考になさってみてください。
『アロマトピア 144号 蒸留器を究めよう! 自分ではじめる蒸留の楽しみ方』

『ハーブウォーターの世界』井上重治 フレグランスジャーナル社