「混ぜたらいけない精油はありますか?」
NARDアロマ・アドバイザーコースをスタートされてから、
まだ3回目の受講生さんからいただいたご質問です。
「混ぜたらいけない精油の組み合わせはありますか?」
とても良いご質問なのでご紹介させていただきます^^
基本的には、混ぜてはいけない組み合わせの精油はないとされています。
(これも、アロマの多様性を感じるステキなところです^^)
通常、香りと効果を期待して、2~3種類以上の精油を組み合わせて、
ブレンドして使うことが多いです。
1種類の精油には、たくさんの成分が含まれています。
たとえば、ラベンダーの精油なら、
不安を取り除いたり、鎮静作用や血圧降下作用がある「リナロール」という成分など…
多くの働きをもつ成分が数百種類含まれています。
そのため、2種類や3種類の精油を混ぜれば、
何百種類もの成分を含む香りになるわけです!ラベンダーの精油を単品だけで使うのも、
何百種類もの成分を含む香りになるわけです!ラベンダーの精油を単品だけで使うのも、
いいのですが…
1種類だけで使うよりも、数種類の精油をブレンドすることで、
1+1=2 ではなく、3にも4にもなる
さらに大きな 相乗効果(シナジー効果)が生まれます。
抗菌作用のある
ラベンダーとティートゥリーの精油を使った実験でも、
相乗効果について報告されています。
相乗効果について報告されています。
◎ラベンダー と ティートゥリーを
単品で使った場合
◎ラベンダー とティートゥリーを
ブレンドした場合
抗菌力は、どちらが強いかを検証したところ、
ブレンドした方が抗菌力が上がったそうです!
また、香りについても、ブレンドすることで、
1種類では得られない、奥深さや艶が香りに出てきます。
ブレンドで生まれる香りの可能性。
それは無限大です。精油のブレンドもアロマテラピーの醍醐味の一つ。
それは無限大です。精油のブレンドもアロマテラピーの醍醐味の一つ。
アロマがもっともっと楽しくなりますよ^ ^